2020年4月26日に開拓してから2年が経過。
・Cotivateを始める前。
・1ヶ月経過
・半年経過
・1年経過
「日常生活に畑を」 → もう少し範囲を広げて「暮らしをつくる」
ぐらいのイメージがいいのかな、と思ってきました。
Coltivate → Co + Cultivate
みんなで耕す、開拓する。畑はもちろんだけども、各々の分野の開拓、探求、そしてそれをまた還元というサイクルが生まれるプラットフォームになればいいな、という意味。
どんな人たちがいるのか、入れるのか、というと
・失敗から学べる人
・変化に対応できる人
・多様性を受け入れ、否定しない人
多分そうじゃない人はColtivateに入ったところで楽しめませんw
失敗しまくってるし(なんなら実験しまくって積極的に失敗しにいってるぐらいw 自ら失敗しないとわからないですからね。)
タイミングで変化が起こってるし、起こしてるし(変化することに抵抗がある人はストレスしかかからないはずw ルールもほぼないのでw)
いろんな人たちが出入りする畑だからバラエティに富んでるし、お互いに尊重できない人とはいい関係を築けないですからね。特に畑関係の農法とかの話になると、相手や農法を否定する人たちがわりと多いのでw お互いにリスペクトできない人とは距離を置かせてください。
ちなみに
サブスクの金額は去年まで月3000円だったのを、試験的に3月-9月まで毎月1000円に。(入会金は5000円)
まぁ10月からどうなるかは今年の夏野菜のシーズンが終わってからかな、と。
(そんな感じで常に変化が起こってますw)
最近のこと
・畑の面積 約140坪 → 約450坪(約1.5反) 150坪ほどの耕作放棄地をひまわり畑にしたけど今年は菜の花畑+夏野菜の作付け
→今年はもう少し広げる予定。田んぼもやるかも
・メンバー(市内近郊で12家族・子供16人ぐらいかな 境界があやふやになってきたので、ざっくり笑)
・鶏5羽 (8月にひよこから育て始め 自分はほぼノータッチ)
・希望者には区画を持ってもらう (他の農地の大半は同じく共同農園)(自分メインだけではやりきれない広さにw)
→個人的に無肥料無農薬栽培を試してみたいというのもあって、それぞれのやりたい農法だったり、個人的に育てたいものを育ててもらって情報をシェアしてもらえれば、各々の楽しみ方も増えてよいかな、と。
・基本的には固定種・在来種の種から育て、種取りまで。(野菜の花や種まで見る工程が面白い)
※各々の区画に関しては自由 (ホームセンターで苗買って植えたりしてる人もいるし)
・他のコミュニティとの連携やコラボも。
畑に植わってる、植える予定のもの
4月26日現在植えてあるもの (27)
ニンニク、玉ねぎ(2種)、ネギ(2種)、いちご(4種)、レタス、サニーレタス、キャベツ、ビーツ、にんじん、ライ麦、大根、空豆(2種)、スナップエンドウ、じゃがいも(3種)、里芋、とうもろこし(2種)、ショウガ、菊芋
種採り (13)
菜の花(2種)、大根(3種)、キャベツ、小松菜、ほうれん草、白菜、九条ネギ、ケール、水菜、からし菜
育苗・直播 (41)
キュウリ(3種)、ヘチマ、トマト(ミニ・中玉・大玉)、唐辛子(2種)、ピーマン(2種)、ゴーヤ(2種)、ナス(2種)、ししとう、ホップ、アスパラ、バタフライピー、空芯菜、ズッキーニ、枝豆、インゲン、落花生、かぼちゃ(4種)、バジル、スイカ、メロン、オクラ(2種)、ハッカ、レモンバーム、レモングラス、紅花、綿花、ヨモギ、クミン、パクチー
6月までに植える予定 (10)
サツマイモ、ツルムラサキ、枝豆(3種)、小豆、ヤーコン、藍、ひまわり、コキア
個人的に無肥料無農薬栽培への興味
※自然栽培、自然農法、自然農…についてはまだまだ勉強中なので(思想から手法まで調べたくなるから笑)、無肥料無農薬栽培というぐらいにしておきます笑
ていうのと、「野菜と野草を収穫する畑」になると、またジャンル変わりそうでw)
ちなみに今年の育苗はわりと失敗。笑
ハウス内の気温、水やり、土…あたりの関係性かな、と。(福島行ってたりしたのもあったしなぁ…と。)
→今年の夏野菜は直播を中心にしてみようかな、と。
(直播のコツも少しわかってきて、今の所成功してそう。)
この2年で失敗ばっかりしてるんだけどw
失敗すればするほど精度が高まる、気がする。(むしろ、身を持って体験したいからいきなり成功したくないw)
腐る野菜と枯れる野菜。
去年収穫して置いておいたナスとミニトマトは水分が抜けて枯れたけど、キュウリはドロドロに腐った。
肥料や堆肥、農薬で腐る…らしく、去年のナスとミニトマトはこんな感じの姿へ。
もはやアートの世界。
種取りもいいけど、自然生え(発芽しない気温になってきたら、枯れた野菜を置いておく)、で育てるのも面白そうなので、今年採れた夏野菜は試しに秋ごろに植えてみようかな、と。
あとは雑草を敵にしない。
むしろ、野草として食べたり飲んだり、活用したりする方が面白そう。
「野菜も野草も採れる畑」 の方向へ進みたいなぁ
シロザはほうれん草の原種で、若いうちは食べても美味しいし、太くなると中国では杖で使われてたりするぐらい木化して丈夫。
去年はそこまでうまく育てられなかったから、今年はもう少しちゃんと育てたい。
(太さを出すためには高さを抑えて太くなるように調整しないといけないみたい。)
シロザを支柱にしたいし、他にも活用方法は色々とありそう。
スギナも雑草としては厄介だけど、食べたり飲んだりするとめちゃくちゃ栄養価高くて面白い。
あとスギナは草マルチとしては隙間が空いてて、すぐ乾燥し、わりと量乗せても問題ないぐらいだから、草マルチとしてはかなり優秀な気がしてる。(この1ヶ月ぐらい、やってみての肌感覚)
ツクシとスギナで栄養素変わってるってことは光合成して生成してるものがあるからだろうし、それを土の上に載せて分解して土に戻すと、土が求めてる栄養素が循環している?てことにも繋がるかもしれないし…
なんてことを最近は考えながら、野草と野菜、土、あたりの関係性が気になる。
個人的に学びたいこと
・光と風と水と土のエネルギー(栄養素的な観点ではなく、この視点でのエネルギーを探求したい)
→無肥料無農薬栽培系だと現在の科学では証明できない点が多いから、別軸での探求が必要。この4つのエネルギーあたりが関係ありそうな気がしてる。自分の五感をいかに研ぎ澄ませて感じとるか、もあるけども。
・微生物、発酵、循環
・野草:昔、端境期などでは野草を食していたのでは…?
→野菜と野草との共生、多様性がより面白そう。
・いろんな農法、太陰暦との関係性(協生農法だったり色々な農法、そして暦の勉強)
・竹の活用(竹細工とか、竹の建築、活用方法 ラオスとかベトナム行きたい…。)
大切な力
・観る力
自ら観て(体験して)、気づいてから、調べたりして知識を手に入れ、知恵への昇華。
(最初に知識入れちゃうと先入観に支配されちゃうから)
・価値観の変化を楽しむこと
起こる事象に対しての考察・仮説の繰り返しで、自分の価値観を変え続けられるかどうか。
(凝り固まってると激しくつまらなそう…こんなに毎日発見があるのに。)
・諦める力 (ゆるさ)
やりたい人がやればいい、というスタンスだからもしそれで成立しなければしょーがない、ぐらい。
・失敗する力
挑戦するということは失敗という側面を。失敗を糧にできるかどうかで自己への浸透具合も変わる。そもそも自然相手で人間ではコントロールできない面もあるのだから、失敗して当たり前ぐらいで挑戦すればよいかな、と。
・多様性を認める
農家の人の話を聞くと栽培法の対立(正義と悪)みたいな業界の構造が…笑 お互いにリスペクトし合って(多様性を認め)、否定しないことの大切さを感じる。
やりたいこと(やること)
・野草の会
・古民家の拠点
・田んぼ(早ければ今年)
・コンポスト活用(もうすぐ)
・バイオトイレ
・ソーラーフードドライヤー(夏野菜の収穫までに)
・果樹を植えられる土地
・竹藪
・耕作放棄地(大豆や小豆等のそこまで手がかからなくて大量に播けるものをまた別の畑で育てたい。開拓したい。もしくはまたその畑のコミュニティを作っても面白いのかな、と)
・余剰野菜の活用
畑の中で「暮らしをつくる」を具体的に
・シロザ活用
・ヘチマスポンジ
・コキアで箒作り
・藍で染め物
・菜種・ひまわりオイル
・味噌などの大豆活用
Coltivateとして
年間150人ぐらいの人が来てくれてる畑。
そもそも農家でもないので、作業よりもコミュニケーションを大切にする畑(プラットフォーム)であり続けたいな、と。(もちろん作業もしますけどね笑)
多様な人と関わることで、多様な価値観を得られるし、いろんな人が関わってくれるからこそ見えてくる・やれること・やりたいことが増えていく側面が多い。
これもやったら面白い、こうしたら面白い、こうすればできるじゃん…!!
Coltivateの中だけでは考えつかない視点やアイディア、行動がうねりとなって、またさらに波及していく。
各々がやりたいこと・できることをやり、そしてgiveし合える関係性。
鶏について
2月には畑で採れた大豆で味噌作り。
他にも色々やってるけどあげたらキリない…笑
そしてそれはColtivateのメンバー内だけでなく、外へ向けても。
味亭のフォトブースでは、はれてまりさんとのコラボ。
福島の桃畑 Berry’s gardenさんとのコラボ。
今年も桃狩り行くよー!!
一緒に行きたい人はぜひ!!
https://www.instagram.com/p/CTbkxdhl7S1/?utm_source=ig_web_copy_link
やますけ農園
春日部出身で同い年のコンテンポラリーダンサーの酒井くんと中村くんのおかえりかすかべ音頭に出演協力
https://kasukabe.keizai.biz/headline/475/
プラットフォームとしての可能性の探求を。
Coltivateとコラボしたい人(各メンバーとコラボしたい人も)
Coltivateの野菜・野草使いたい人、ぜひお声がけくださいませ…!!
もしくはこれを育てて、という要望もあればぜひ…!!
(たぶんできることめっちゃ増えました笑 し、言われればやっちゃうかもです笑)
自分は開拓者で、荒地を耕したいタイプの人間。定期的に開拓欲が出てきて困りますw(移動癖もあるしw)
2年経って、Coltivateとしてのコミュニティの文化が醸成されてきて、徐々に浸透しつつあるのかな、とも感じてきてます。自分中心から徐々に自律分散型のコミュニティへのフェーズに向かって行ければな、と。
突き進んでる人たちも増えてきたので、
さらにいろんなコミュニティとの横断やコラボをしていくことでさらに加速していくと思うので、今年はその流れを作っていきたいな、と。
あ、入会希望の人もいればぜひ。笑
暮らしをつくっていきましょうー!!
3年目はどうなることやら…!!
予想できなさすぎて楽しみすぎます。
123 thoughts on “2周年”